先週の日曜日、ポケモンGOをしながら、散歩にでかけました。
ポケモンGOっていうのは、あれですね。最近流行っているスマホのゲームですね。
スマホにでてくる実際の地図の上に出現するモンスターを集めたり、景品のもらえる建物を訪ねたりする内容です。
この文章だけよんでも、いまいち、面白みが伝わらないですね・・・・。ほっといてください(>_<)。
まあとにかく、スマホの地図をみながら町並みを歩くわけです。
すると、そんな散歩の途中、奇妙な自販機をみつけました。普段は歩かない道です。
「なにがでるか?」
少なくともお客に対して、やや言葉もきつめです。そう言われてもねー。
でもね・・・・・・・・・・・・・・・こういうの大好きなんですよ。
あまり考えることなく、100円を投入しようと準備します。
でも、一応、考えます。
少なくとも他の100円商品を超えることはないんでろうな。
たぶん、ドクターペッパーみたいな味のやつなんだろうな、て。
1回目は、
なっちゃん(そのままりんご)でした。
ハロウインバージョン!
しかし、これは、、、、昨年のか?
どうも疑り深くてやんなってしまいますね。
いいえ、これはこれでよし、なんです。おいしいですものね、と。
で、
2回目へ チャリーンと投入。
おーい お茶でした。
実に良心的(^^)。80円だし。
これはナイスな自販機かも。
ところで、別のところが気になりました.
期間限定の70円のコーヒーの脇が1つあいています・・・。
ただし、値段は100円です。でも品物がありません。ここには、なにも書いてありません。
最悪、何も出ないことを覚悟しました。
で、3回目。チャリーンと投入。
なんのことはなく、隣のコーヒーがでてきました(^^)。
さらに、おつりも30円でてきました(^^)。
いやいや、それはないでしょ・・・。もうちょとがんばれよ。
ちゃんちゃん。おしまいです。
また、ちょっとしたら、いってみようと思います。寒くなってきましたしね。
ひょっとしたら、暖かい飲物バーションがでていることを期待して(^_^)v。
*今回、まったく医学的な内容がありませんでしたので、次にがんばります(反省)。